129件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白山市議会 2022-12-15 12月15日-03号

当時の清水議員質問の背景をお聞きいたしましたが、2世帯住宅にしづらいという理由で、清水議員の御近所にお住まいの方が立て続けに市外転居されたということがあったため、ということでございました。 以上を踏まえ、3点質問いたします。 1点目、住民総意があれば緩和は可能という見解は、今も変わらないと思いますが、「総意」とは具体的にどう解釈すればよいのでしょうか。

野々市市議会 2022-12-12 12月12日-02号

私が行っている市民アンケートに、白山市から野々市市に転居してきた30代の方は「子ども医療費無料でなくなったのが一番よくないと思う。早急に窓口負担無料にしてほしい」との声を寄せています。県外におられて野々市に戻ってこられた40代の方は「子ども医療費窓口負担ゼロがないのがもう古いと思う。住みたいまちに選ばれてから何も進化していない。子育てしやすいと思えない」との声を寄せています。

白山市議会 2021-09-08 09月08日-02号

ふるさと納税趣旨は、地方で生まれ育ち、進学や就職を機に都会に出た人は、転居先で住民税を納めます。都会に住んではいるが、自分が育ったふるさとに自らの意思で幾らかでも納税できる制度があればいい、そのような意識から生まれました。2008年に提起したのは、当時第1次安倍内閣菅義総務相、現在の菅総理大臣です。 同制度は、居住地以外の自治体に寄附すると住民税所得税の控除が受けられる。

小松市議会 2020-10-16 令和2年第4回臨時会(第1日目)  本文 開催日: 2020-10-16

現在、窓口において転入転出転居などの手続の際に、タブレット端末を用いまして電子的に申請書を作成して、複数の申請書を何回も書かなくていいような、一括で作成することで手続時間を大幅に簡略、短縮化する移動受付支援システムと呼んでおりますが、このシステムを導入する予定でございます。  こういったことを進めてきているということであります。  

小松市議会 2020-09-16 令和2年予算決算常任委員会総括質疑 本文 開催日: 2020-09-16

今回計上いたしました住民基本台帳システム運営費2,100万円は、これらのICT技術窓口受付業務の場面でも活用しようとするもので、転入転出転居などの住民異動に係る手続と、これに伴う一連の行政手続をデジタル化し、市民利便性を大幅に高めるスマート窓口システムの導入に関する費用でございます。  

白山市議会 2020-09-10 09月10日-03号

報道等で、感染した方が転居を余儀なくされたとか、転校したというような報道を聞くことがあります。本市でもそういった差別が起きる可能性は否定できません。そういった差別、偏見を禁ずる条例の制定を行ってはいかがでしょうか。昨日、吉本議員も同じような趣旨質問しておりますけれども、再度答弁を、見解を伺いたいと思います。 

金沢市議会 2020-06-17 06月17日-03号

看護師につきましては、県外からの就業者に対する転居費用助成を、保育士については同様の転居費用に加えまして宿舎借上費補助などを行っているところでございます。 ○喜多浩一議長 新谷博範議員。 ◆新谷博範議員 看護師保育士確保策介護職員確保支援策との格差があると思っております。その評価並びに解消策を伺います。 ○喜多浩一議長 山野市長

小松市議会 2020-06-11 令和2年第2回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2020-06-11

これは転入転出転居などの住民異動内容をネットで事前に登録することで窓口での所要時間が短縮されます。事前申請により、窓口では署名だけで済むため混雑を避けることができます。  もう1点は、出生届の一元化です。本市では一足早く死亡に伴う手続ワンストップで行っており、高い評価を得ています。これに倣い、出生に伴う必要な手続を1か所で行うことで、市役所での滞在時間が短縮されます。  

小松市議会 2020-03-13 令和2年予算決算常任委員会総括質疑 本文 開催日: 2020-03-13

そういった意味で今回の事業があるんだろうと思っておりますが、もちろん今回の3つの事業をぜひ続けていただきたいの思いはあるんですけれども、この事業に続けて、例えば、転居に係る費用助成、あるいは非正規雇用保育士の方を正規雇用化するなど、できるだけ離職者を極力減らすような、働く方々が職場に定着するような仕組みということが私必要だなというふうに考えているんですけれども、見解をお聞かせください。

金沢市議会 2019-09-10 09月10日-02号

このエリアは、海側幹線沿い区画整理が進み、事業所もふえ、大規模に宅地化が行われたことで、子育て世帯が今も転居している地域であります。今期の子ども子育て支援事業計画において、駅西・臨海エリア人口推計においてはどのようなデータをもとに計画が立てられたのか、そして実際の1歳児の申込数エリア人口に対する1歳児の申込率についてもお聞かせください。 ○高誠議長 山田福祉局長

輪島市議会 2019-03-12 03月12日-02号

警察庁の調べでは、3月8日時点で東日本大震災被害者数は、死者1万5,897名、行方不明者は2,533名と言われ、避難転居を余儀なくされている人はいまだに5万人を超えています。原発の状況や各地の課題を見聞きすれば、犠牲を受けられた多くの方々にはご冥福をお祈りし、また被害を受けられた方々には、ただただ復旧・復興を願い続けるばかりです。 

白山市議会 2019-03-11 03月11日-02号

きょうの新聞によりますと、今も、死者の方は1万5,897人、行方不明の方は2,533人、避難転居されている方は5万1,778人に及ぶとありました。皆様の心の復興、人間の復興をお願いしてやまないところでございます。 それでは、通告に従って質問に移らせていただきたいと思います。その前に、あと平成も1カ月余りで終わりを告げ、新しい元号が誕生いたします。

小松市議会 2019-03-06 平成31年第1回定例会(第4日目)  本文 開催日: 2019-03-06

また、やさしい地域づくりでございますが、仕事の関係等転居を余儀なくされる場合が少なくないという社会状況の中、地域で孤立して子育てに困るなどさまざまな困り感を持つ場合がまれにあるということでございます。先ほど川崎議員は調査の数字を出されたわけでございますが、多分延べの数字でございまして、それだけの人数が、件数があるというわけではありませんが、困り感を持つ場合がまれにあるというふうに思います。

小松市議会 2019-03-05 平成31年第1回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2019-03-05

皆さん方もそうですが、県外転居したり、さまざまされた方いらっしゃると思いますが、最初は不安ですよね。子供さんはもっと、転校だとか、国が違えばもっと不安であります。あわせて、その地域、お住まいのある地域住民たちにとっても、私どもの小さいころは「あっ、外人だ」と言って逃げて回っていましたけれども、今の子供たちは違います。